発達障害児の母親はうつになりやすい?そうならないために
先日、だんだん使いこなせてきたTwitterで、こんな引用ツイートをさせていただきました。 これ父親の場合はそんなに高くないと思うんですよね。 学校や社会からのストレスはもちろん、身内からのストレスがあることも。 なんの...
先日、だんだん使いこなせてきたTwitterで、こんな引用ツイートをさせていただきました。 これ父親の場合はそんなに高くないと思うんですよね。 学校や社会からのストレスはもちろん、身内からのストレスがあることも。 なんの...
私がアメリカで3年間子育てをして、一番変わったと思うのが「食」に対する考え方です。 それまでは、日本で買うものは何でも安全だと思って食べていましたし、肉も魚も乳製品もなんでも食べるのが良い事だと思っていました。 でも、ア...
公立小学校2年生の娘は、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)&HSC(※)です。 1年生の時は普通学級のみで過ごしていましたが、2年生からは支援級も利用させてもらっています。 ただ、1年生の途中で支援級に入りたいと学校に伝...
新学期がはじまりましたね。 新1年生になられたお子さんを持つ保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます☆ うちの娘は、早いもので2年生になりました。 去年の今頃、小学校に入学したばかりの時を思い出してみると、朝の準備がバ...
このブログにご訪問くださり、ありがとうございます。 現在小1の娘は、3歳後半の頃から場面緘黙症(※)でHSC(※)の気質もとても高いです。 場面緘黙の症状が出始めてからこれまで3...
このブログにご訪問くださり、ありがとうございます。 先日、場面緘黙症&HSC(※)の娘の教育相談とWISC-Ⅳを受けてきましたので、その時のことについてまとめたいと思います。 教...
このブログにご訪問くださり、ありがとうございます。 今日は、娘の幼稚園をアメリカと日本合わせて10園以上見学し、最終的に、アメリカと日本でそれぞれモンテッソーリ教育の園を選んだ私が、なぜモンテ...
もうすぐ新年。そして、春には新学期が始まりますね。 4月から小学校1年生になるお子さんを持つ方にとっては、この時期、いろいろと不安や心配な事も多いと思います。 特に、発達障害やグ...
発達障害がある子の習い事事情 先日、発達障害の子を持つお母さんと習い事について話しました。 「子どもが習い事をやりたいと言っているけど、発達障害の子にちゃんと対応してくれるかどうかもわからないし、受け入れて...
少し時間が経ってしまったが、小学校の音楽会があった。 小学1年生の娘にとって、初めての音楽会。 娘のクラスは、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで合奏することになった。 それ自体は、ピアノを習っ...