【場面緘黙症&HSC】小学校入学前に準備しておくこと
もうすぐ新年。そして、春には新学期が始まりますね。 4月から小学校1年生になるお子さんを持つ方にとっては、この時期、いろいろと不安や心配な事も多いと思います。 特に、発達障害やグ...
もうすぐ新年。そして、春には新学期が始まりますね。 4月から小学校1年生になるお子さんを持つ方にとっては、この時期、いろいろと不安や心配な事も多いと思います。 特に、発達障害やグ...
発達障害がある子の習い事事情 先日、発達障害の子を持つお母さんと習い事について話しました。 「子どもが習い事をやりたいと言っているけど、発達障害の子にちゃんと対応してくれるかどうかもわからないし、受け入れて...
少し時間が経ってしまったが、小学校の音楽会があった。 小学1年生の娘にとって、初めての音楽会。 娘のクラスは、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで合奏することになった。 それ自体は、ピアノを習っ...
私の娘は今、公立の小学校に通っています。 娘は、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)であり、HSC(Highly Sensitive Child)の気質がとても強いです(詳しくはこちら☟)。 &...
発達障害やグレーゾーンの子どもは、年々増え続けているそうです。 病院の発達外来は半年~1年待ち、学校の支援級もいっぱいでなかなか入れない、など、対応し切れていないのが現状です。 ...
よく、日本の子どもの自己肯定感、幸福度は低いと言われる。 私は、その理由の一つに、日本人に染み付いている「なんでも謙遜し過ぎてしまう癖」が影響しているんじゃないかと思う。 日本人...
鬼滅の刃がめちゃくちゃ流行っていますね。 娘の小学校では、運動会でも「紅蓮華」で踊ったり、子どもたちが登場人物の着ている服と同じ柄のマスクをしていたりと、とにかく流行っています。 ...
子どもが幸せに生きていくためには、家庭はもちろん、一日の大半を過ごす学校もとても重要だと思っています。 私は、自分がずっと受けてきた日本の教育の良い面を知りながらも、自分の学生時代や、教員免許...